さくらのVPS‎ > ‎

再び自宅サーバーにCentOS6をインストール




さくらのVPSを初めてから、約一ヶ月たってから感じたことは、自宅サーバーを少しいじったぐらいでは、セキュリティの時点でとてつもなく
危険があるということだ。さらにその先にはチューニングなど、学ばなければならないことはたくさんある。

あやふやな知識で、VPS上で設定をあれこれやる前に、再び自宅にCentOSを今度はWebserver構成で導入し、一から設定を
学ばなければならないと痛感した。

CentOSのネットインストール用のisoを理研のサーバーからダウンロードして、空のCDにDVD Decrypterを使って書き込んだ。

DVD Decrypter

そして、自作のファンレスPCにCDを入れて起動する。で矢印の所を選択。



Japaneseとj106キーボードを選択した後に

この画面でURLを選択して、ネットからインストール





自宅ネットワークを固定アドレスで運用しているので、接続の設定をする



URLを入力する



画面が切り替わる


自宅サーバー用のホスト名決めて入力


VPSに近いWeb Serverでインストール





インストール中...


インストール成功


再起動後ログイン画面
とりあえずrootと設定したパスワードでログイン